ポイント!
  • Webライター初心者は「稼げる文章を書く」ために必要なことを理解しましょう。
  • 書籍や動画などでライティングの知識を得ながら、積極的に文章を書いてください。
  • ライティングのスピード、文章の質、これらを追求することで収入もアップしていきます。

トール

今回のテーマは『稼げるWebライティングのスキルを習得する方法』について!

どうもー!トールです(@tooru_medemi

稼げるWebライターになるために「文章力」は欠かせないスキルであり、文章力が身につけば収入もアップしていきます。

しかし、Webライター初心者にとっては「どうやって」ライティングスキルを勉強すればいいのか。これは難しい問題かもしれません。

わたし自身の経験を踏まえると、以下の順序でステップアップしていくのがお勧めです。

  1. 稼げる文章を書けていない原因を知る
  2. Webライティングの基礎を身につける
  3. 稼げるライティングスキルを身につける
  4. 記事や文章を書くスピードを意識する
  5. ライター収入がアップする文章の書き方を意識する
  6. コミュニケーションとしての文章力を身につける

このように「戦略的なステップアップ」を意識していれば、初心者Webライターでも効率良くスキルを身につけられるでしょう。

わたしの「Webライター歴」2023.4 現在
  • Webライター歴:約6年(2017.4〜)
  • 主な活動:SEOライティング、記事構成・修正、ブログ運営、など
  • 執筆経験:BtoB企業サイト、BtoCメディア、接骨院、人材派遣、ソフトウェア、など
  • 執筆本数:1,000記事以上
  • YouTube:ライター・フリーランス情報など配信中

ということで今回は、初心者Webライターが稼げるスキルを身につけ、さらに収入アップしていく文章力について解説していきます。

こちらの動画ではポイントを詳しく解説しているので、ぜひ併せてご覧ください(コメント・質問などお待ちしてます)。

【無料ダウンロード】WEB記事制作の基礎知識「12ポイント」公開中!

マーケティングコストの効率化に「WEB記事制作」は欠かせません。個人事業、零細企業、中小企業にとってWEB記事の活用はとても重要です。

  • WEB記事制作のノウハウを知りたい
  • 成果が上がるWEB記事を作りたい
  • 質の高いリードを手に入れたい

WEB記事制作のプロが「基礎知識から実践テクニック」まで無料で公開しています。

企業のWEB担当、マーケティング担当、個人事業の方々をはじめ、WEB記事制作にご興味がある方はぜひご活用ください。

メルマガに登録して資料をダウンロードする

 

稼げる文章を書けていない原因を知る(ステップ①)

まず、初心者ライターは「なぜ文章が上手く書けないのか」ということを自問自答してください。ちなみに、上手い文章とは「読者が求めている以上の情報」を「理解しやすく伝えられる」文章のことです。

初心者ライターにありがちなのが「自分の書きたいことを最優先してしまう」ということ。こういった文章を書いているうちは、Webライターとして稼ぐことはできません。

また初心者ライターは、以下のことが不足しているため「記事の説得力」に欠けてしまいます。

初心者ライターに足りないこと
  • 記事/文章の書き方についての知識
  • 記事/文章を書く機会・読者の反応を知る機会
  • 書く内容についてのリサーチ
  • 読者ニーズ・購買意欲の理解

自分には何が足りないのか、どういったことが弱点なのか、といったことを見つめ直してみましょう。

こういった初心者ライターにありがちな原因を1つずつ解決していけば、徐々に稼げる文章、クライアントから喜ばれる記事、を書けるようになっていきます。

また、文章が上手く書けるようになる4つのコツの中でも、とくに「リサーチ」という部分は重要な作業であり、決して手を抜いてはいけない部分です。公的機関による情報、専門家の意見やデータなどを引用していくことで、記事の信頼性は増していくでしょう。

一口メモ

 記事や文章を書くときは、リサーチに一番時間を割いています。どのような文章を書くにしても「下調べ」さえしっかりやっておけば、あとはスラスラ流れるように書くことができますよ。

Webライティングの基礎を身につける(ステップ②)

初心者ライターが、効率良くWebライティングのスキルを身につけるには、とにかく知識やテクニックの「インプット」と「アウトプット」を繰り返すしかありません。

そして、初心者ライターが勉強するときのコツとしては、簡単に理解できる内容から学ぶこと。いきなり専門書のような分厚い本を読もうとすると「必ず挫折する」ので、まずは初心者にも理解できる本から読んできましょう。

また、ライティングについて独学するには、以下のような方法があります。

初心者ライターが独学する方法
  • 書籍や専門書
  • YouTubeなどの動画コンテンツ
  • 現役ライターのWebサイト/メルマガ etc

おすすめの書籍を記事の最後に紹介してあるので、よければ参考にしてください。

Webライティングに関する知識をインプットしたら、間髪入れずに文章を書いてアウトプットしましょう。アウトプットはスキルアップに欠かせない重要な作業です。

どうやってアウトプットするか(文章を書くか)は人それぞれですが、以下のような方法が良いと思います。

  • SNS
  • ブログ
  • メルマガ
  • クラウドソーシング etc

インプットしたことを使って、自分のSNS、ブログなどで文章を書くのもありですし、Webライターの仕事に活かすのもありです。

そして、初心者Webライターは、クラウドソーシングを積極的に利用してライティング案件を受注していきましょう。たとえば「クラウドワークス」では、以下のようにWebライター募集の案件が非常に多いです。

クラウドワークスWebライティング案件募集

報酬額が高い案件はライバルが多いですが、報酬額が低い案件であれば仕事をゲットしやすいです。はじめは、文字単価「1円未満の案件」にも積極的に応募して、とにかく文章を書く機会を増やしましょう。

初心者Webライターが稼いでいくには「案件選び」もポイントになるので、戦略を持って案件選びをしてください。

一口メモ

 Webライターとして勉強を始めた頃、インプットした知識を使ってTwitterやブログですぐに文章を書いてました。ちなみに、自分のブログがあるとライター案件の仕事がもらいやすくなります。

稼げるライティングスキルを身につける(ステップ③)

独学しながらWebライターのスキルを身につける以外にも、効率的にスキルアップできる方法があります。それは「プロに学ぶ」ことです。

とくに、現役Webライターから学ぶ環境に身を置けば、短期間のうちに稼げるライティングスキルを身につけることができるでしょう。

また、プロに学ぶライティングスキルの上達法には、以下のメリットがあります。

現役ライターに学ぶメリット
  • 即実践できる技術が身につく
  • 結果に基づいた技術を学べる
  • 短期間でスキルアップできる
  • プロから添削や助言をもらえる
  • 仕事の取り方や稼ぎ方も学べる etc

もちろん現役プロライターから学べるので、Webライティングの基礎から応用までをしっかり学ぶことができます。また、オンライン型のライティング講座だと、自宅にいながら好きな時間に受講できるので便利です。

当然ながら受講費用はかかりますが、本気でWebライティングを勉強したいなら受講する価値はあります。先ほどのクラウドソーシングで仕事を受注していけば、3ヶ月〜半年ほどで元が取れますよ。

    一口メモ

     書籍も出版されているプロライターさんの講座を受けてみたんですが、本では得られない知識やテクニック、最新の情報などが満載でした。費用をケチって独学してると、意外と間違った方向に進んでるケースが多いので要注意!

    記事や文章を書くスピードを意識する(ステップ④)

    Webライターの仕事を受注できるようになってきたら、記事を書くスピードも意識しましょう。ライター収入をアップしていく「時給単価」の意識を持つことが大切です。

    ライティングのスピードが速くなればなるほど、たくさんの記事を書くことができて、収入もアップしていきます。とはいえ、スピードを意識し過ぎて、内容が乏しくなってしまうのは御法度です。

    記事の質を保ちつつ「執筆速度を上げていく」のが理想で、そのためには以下ことを意識しましょう。

    執筆速度を上げるコツ
    • 効率良くリサーチする
    • 読者ニーズを理解する
    • 記事のテンプレを使う

    記事を素早く書くには「読者のニーズ」を先回りしてリサーチするのがコツで、Webライターとしての「思考力」がアップしていけば、リサーチにかかる時間を短縮することができます。

    また以下のような、Webライティングにはいくつか「型」があるので、こういったテンプレートを使って文章を書くとスピードアップできるでしょう。

    • PREP法
    • AIDMAの法則
    • BEAFの法則
    • 新PASONAの法則
    • QUESTの法則
    • SDS法
    • CREMAの法則

    これらの型にはそれぞれ特徴があり、すべてを使いこなすには知識も必要です。慣れないうちは、オーソドックスな「PREP法」が便利です。

    記事を書くスピードが速くなると以下のようなメリットがあり、Webライターの収入アップに繋がっていきますよ。

    • ライター案件を同時に受注できる
    • 依頼主からの信頼度がアップする
    • 新しい記事をどんどん納品できる etc

    Webライターの仕事に慣れてきたら、ぜひ記事を書くスピードも意識していきましょう。

    一口メモ

     ブログを書くにしても、ライター案件をこなすにしても、記事を早く書けるようになってから収入アップに繋がりました。わたしは過去に3ヶ月で100記事くらい書いたこともあります(企業案件で)。

    ライター収入がアップする文章の書き方を意識する(ステップ⑤)

    文章を書くスピードとともに、文章力がアップしていくと、さらにWebライターとしての収入アップに繋がります。

    しかも、文章力が高くなると「頭が良い」というイメージがつきやすく、収入アップにもかなり有利です。

    ちなみに、頭が良いと思われる文章を書くコツには、以下のものがあります。

    「頭が良さげ」な文章を書くには
    • データや実体験を入れる
    • 上手な道案内人になれ!
    • たとえ話を入れる

    こういった文章術は、Webライターに限らず、ビジネス文書、社内報告書、といったことにも使えますので、覚えておいて損はありません。

    また、Webライターとしては文章力が高くなるほど、次のような形で収入アップに繋がっていきます。

    • 商品やサービスが売れやすくなる
    • 企業から執筆を依頼される(高単価)
    • 執筆単価アップの交渉材料となる
    • ライター以外の仕事にも繋がる

    記事をスピーディに書けるようになってきたら、収入アップに繋がるよう「文章の質」をどんどん高めていきましょう。

    一口メモ

     ブログ運営でも実感しますが、文章が上手くなるほど収益ってアップしていきます。しかも、ブログを通して企業からの執筆依頼も増えてくるので、いつも良い経験をさせてもらってます。

    コミュニケーションとしての文章力を身につける(ステップ⑥)

    Webライターとして活動していく上で、チャットやメールによる「テキストでのコミュニケーション能力」はとても重要です。

    また、クライアントとやり取りをするときは、以下のことに注意しましょう。

    • 伝えたいことを簡潔に
    • 質問はポイントを絞って

    文章によるコミュニケーションスキルが高いと「意思疎通がスムーズになる」ため、クライアントからも喜ばれます。こうした日々の積み重ねが、仕事の継続にも繋がるでしょう。

    また、副業Webライターにとっても文章力が高いことは、会社での収入にも影響します。

    漢検の調査データによると7割近くの企業が「文章力は昇格や昇給に影響する」と答えており、それくらい文章力というのは社会人にとって重要なスキルです。

    社員の文章力に関する意識調査
    • 昇格と昇給どちらにも影響する:41.8%
    • 昇格に影響する:20.7%
    • 昇給に影響する:3.8%

    あなたの勤務先では、社員の文章力は昇格や昇給に影響すると思いますか?

    引用:人材育成担当者を対象とした 社員の文章力に関する意識調査

    なぜ企業でも、これほど文章力が問われるのでしょうか。

    企業が「社員の文章力」を重視する理由の1つとして、社内で使われている文章には以下の問題点があるからです。

    • 読み手が必要な情報が欠けている
    • 適切な表現が出来ていない
    • 無駄が多くて長い
    • 筋道立っていない
    • 手直しが必要になる

    こういった現実があるため、副業Webライターとして活動する場合には、培った文章力が本業にも活かせるでしょう。

    一口メモ

     わたしは社会に出てから、文章の書き方を誰にも教わった経験がありませんでした。いま思うと、上司って文章が上手かったし、出世する同僚も企画書や報告書での伝え方がかなり上手でしたね。

    ライティングの勉強おすすめ書籍

    ライティング講座

    • あなたのライターキャリア講座|ライティング専門会社の講座。プロによる添削もあり。本格的に学びたいならココでOK。
    • web+ Media School|ライティングを学びながら記事を書いて報酬をもらえる。プロによる添削あり。まずは資料をダウンロード。
    • SHElikes(シーライクス)|女性専用のスクール。デザインやマーケティングも合わせて学びたい人向け。
    • 通信講座たのまな|Webライティング労務士の資格を目指せる講座。リーズナブルな料金。