ポイント!
  • フリーランスブログの作り方は、とても簡単です。
  • ブログでも情報発信をしながら、ブランディングしていきましょう。
  • ブログからも収益化ができれば、収入アップにつながります。

トール

今回のテーマは『フリーランスブログの作り方と運用』について!

どうもー!トールです(@tooru_medemi

フリーランスにとって「情報発信」は、とても重要な作業の1つ。なかでもブログによる発信は、さまざまな目的で使えるんです。

でも「フリーランスのブログってどう作ればいいんだろう」とか「ホントにブログって必要なの」っていう疑問を感じるかもしれません。

そんな疑問についても解決していきたいと思います。

わたしの「フリーランス歴」2022.10 現在

もうフリーランスになって6年近くになりますが、実はわたしもフリーランスになるとき「ブログを作るかどうか」で随分悩みました。

でも結果として、ブログを始めてよかったなあと痛感しています。

なんせ、ブログ経由でも仕事につながるし、ブログから「副収入」も得られますから

ブログ書くのも、仕事のうち!

だから、フリーランスをしているのに「まだブログを書いていない」人とか、これからフリーランスになるっていう人には、いますぐ「ブログを書け!」って言いたいんです。

ブログが軌道に乗るまでに「半年」とか「1年」とか、とにかく時間がかかるので早く始めたもの勝ちです。

ということで今回は、フリーランスブログの始め方や運用方法について解説していきます。

また、こちらの動画でも詳細解説をしているので、併せてご覧いただけると理解が深まりますよ。

【無料ダウンロード】WEB記事制作の基礎知識「12ポイント」公開中!

マーケティングコストの効率化に「WEB記事制作」は欠かせません。個人事業、零細企業、中小企業にとってWEB記事の活用はとても重要です。

  • WEB記事制作のノウハウを知りたい
  • WEB記事制作とはどんなものか知りたい

WEB記事制作のプロが「基礎知識から実践テクニック」まで無料で公開しています。

企業のWEB担当、マーケティング担当、個人事業の方々をはじめ、WEB記事制作にご興味がある方はぜひご活用ください。

メルマガに登録して資料をダウンロードする

 

なぜフリーランスにブログが必要なのか

フリーランス協会のデータによると、自分自身の広告宣伝活動で仕事をもらってる人は「28.7%」とまだまだ少数派。

「人脈」や「過去の取引先」があまり無いなら、広告宣伝活動というのはフリーランスにとって生命線です。

仕事の受注経路(フリーランス白書2021)

引用:フリーランス白書2021

しかも、自分自身のブログを活用しているフリーランスってまだ少ないので、今から始めても十分にチャンスがあります。

SNSやYouTubeを使って宣伝活動をするのもありですが、やはり自分のブログを1つ作っておくと便利。

フリーランスブログを作ることで、以下のことができます。

ブログでできること
  • 情報発信
  • ブランディング
  • 仕事の受注
  • リスト集客
  • SNS/YouTube連携
  • アフィリエイト副収入etc 

フルタイムのフリーランスだろうが、副業フリーランスだろうが、ブログによるメリットって大きいです。

フリーランス活動の追い風にもなるので、ぜひブログを作っておきましょう。

フリーランス向け「ブログの作り方」

フリーランスとしてのブログを運営するなら、はてなブログとかアメブロなどの「無料ブログ」ではなく「WordPress(ワードプレス)」を使いましょう。

というのも、無料ブログには致命的なデメリットがあるから。また以下のように、無料ブログではできないことが、ワードプレスはできます。

なぜ「ワードプレス」を使うのか
  • デザインをカスタマイズできる(差別化)
  • リスト集客ができる(見込み顧客の獲得)
  • 商品やサービスを販売できる(収益化)
  • ランディングページが作れる(成約率アップ)
  • SNS/YouTubeなどと連携できる(多チャネル化)

簡単に言うと、ワードプレスで作ったブログは「自由度が高い」ので、フリーランスとして集客したい、稼ぎたい、仕事につなげたいなど、とても使い勝手が良いです。

ちなみに、ブログを作る手順はとても簡単で、以下の3つの作業を行うだけです。

  1. レンタルサーバーを選ぶ
  2. WordPressをインストール
  3. ブログのテーマ(デザイン)を決める

これらの手順について、もう少し詳しく解説していきます。

レンタルサーバーを選ぶ

ブログを運営していくには、ブログのデータを保存しておく「サーバー」が必要なので、まずは「レンタルサーバーの契約」をします。

個人で契約するサーバーなら、レンタル料は「月額1,000円前後」が相場です(もちろん経費扱い)。

そして、レンタルサーバー選びで大切なのは「サーバーの信頼性」とか「表示速度」といったことなので、これらのことを最優先にしてレンタルサーバーを選ぶといいです。

「レンタルサーバー選び」のポイント
  • 信頼性(トラブルがない)
  • サイトの表示速度が速い
  • 自動バックアップ機能

このようなポイントを踏まえると、おすすめレンタルサーバーは2つに絞ってOK。

ちなみに、わたしは国内シェアNo.1の「エックスサーバー」を使い続けていて、大きな不具合もなくブログ運営ができています。

エックスサーバーmixhost
月額費用1,320円(3ヶ月契約の場合)
990円(36ヶ月契約の場合)
1,650円(3ヶ月契約の場合)
990円(36ヶ月契約の場合)
初期費用0円0円
自動バックアップWeb・メールデータ:7日分
MySQLデータベース:14日分
14日分バックアップ
データ復元無料無料
無料ドメインありあり
ワードプレス導入簡単インストール簡単インストール
複数のブログ開設
お試し期間10日間なし
(30日間の返金保証あり)
「エックスサーバー」公式サイト「mixhost」公式サイト

※タップして横スクロールで全部見れます

これら2つのレンタルサーバーなら、もしもブログに不具合が起きたとしても安心です。

ワードプレスをインストール

レンタルサーバーを契約したら、ワードプレスをインストールします。これはとても簡単。

前述したエックスサーバーなら「WordPressクイックスタート」というシステムがあるので、サーバーの申し込みと同時にワードプレスを利用できます

以下に「申し込み手順」を解説したので、よければ参考にしてください。

  • 「プランを選択」する(個人ブログは「X10プラン」でOK)
  • WordPressクイックスタート「利用する」をチェック
  • クイックスタートを利用すると「10日間の無料お試し」なしに

クイックスタートを「おすすめしない」人
  • 「取得済み」のドメイン名を使いたい
  • 「無料お試し期間」を利用したい
  • 「確認しました」をクリック

  • 「サーバーの契約期間」を選択(3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月/24ヶ月/36ヶ月)

【注意】初回は「合計金額」の一括前払いでの支払いになります

  • 「ドメイン名」を入力(これがブログの「URL」になります)

ドメイン取得の「料金」
  • 「永久無料」特典:12ヶ月以上の契約期間を選択+自動更新にする必要あり
  • 上記以外のときは「年間1,298円」の更新料が必要になる
  • 「ブログ名」を入力(あとで変更も可能)
  • 「ユーザー名/パスワード/メールアドレス」を入力
  • 「アカウントの登録へ進む」をクリック

このあとは、名前や住所などの登録をしていくだけです。

エックスサーバーを契約したら「即日で利用できる」ので、すぐにブログを書くことができます。

>>>「エックスサーバー公式サイト」はこちら

ワードプレスのテーマを選ぶ

ワードプレスが使えるようになったら、次は「ワードプレスのデザイン(テーマ)」を決めていきます。

また、このテーマと呼ばれるものには「無料テーマ」と「有料テーマ」があり、フリーランスとしては「有料テーマ」を選んだほうがメリットが大きいです。

「有料テーマ」メリット
  • デザイン性が高い
  • 目的に合ったテーマを選べる
  • カスタマイズなしで使える
  • 装飾機能が充実している
  • SEOに強い(検索されやすい)

有料のワードプレステーマは種類が豊富で「どれを選べばいいのかわからない」という人も多いですから、とりあえずワードプレスに付属している無料テーマを使ってみるのもあり。

ブログに慣れてきたら、有料テーマに切り替えればOKです。ちなみに、このブログは「賢威8.0」というテーマを使っています。

フリーラスブログにおすすめな有料テーマを、以下にいくつか紹介しました。よければ参考にしてください。

賢威8.0運用実績はダントツ!

  • 1ライセンス購入すれば、複数のブログでも使える
  • 「11年以上」の運用歴があり、25,000人以上のユーザーがいる
  • バージョンアップは「無料」でできる
  • 価格:24,800円(税込)

STORK19徹底したスマホ表示のこだわり

  • スマホでのブログ表示スピードが速い(SEOには重要)
  • 機能が多過ぎないので、初心者にも扱いやすい
  • 20,000人以上のユーザー実績がある
  • 価格:11,000円(税込)

WordPressテーマ『deer』Web集客へ特化

  • 余分なデザインや機能を排除し、徹底的に集客へこだわったデザイン
  • 初心者でも直感的に操作しやすいサイト設計
  • サイトの表示スピードをこだわり抜いたテーマ
  • 価格:16,800円(税込)

これらのワードプレステーマは買い切りなので、購入後はずっと使い続けられます(購入費は経費扱いOK)。

もちろん、これら以外の有料テーマでも問題ありません。

フリーランスがブログで書くべき内容とは

ここからは、フリーランスが「ブログで何を書けばいいのか」について考えていきましょう。

まずは、ブログを書く「目的」について整理してみます。大きく分けると、以下の3つです。

  • 情報発信
  • ブランディング
  • 集客(仕事につなげる)

フリーランスがブログを書く目的

どういう目的でブログを運営するのか、どういった目的で記事を書くのか、これらを明確に決めておくことで「仕事や収入のアップ」につながるブログが作れます。

それでは、これらブログを書く目的について、もう少し掘り下げてみましょう。

仕事に関する情報発信をしていく

ブログに限らずですが、情報発信をするときに大切なのは「嘘を書かない」こと。いつも知的正直さを持つようにしましょう。

つまり、知ったかぶりをしないとか、出どころが怪しいデータや情報を引用しない、こういったことがポイントになります。

あとは、専門家としての知識やノウハウ、テクニックなどを、以下のような「自分のフィルター」を通して発信していくだけです。

  • 自分の考えや意見
  • 自分の体験したこと
  • 過去に経験してきたこと

こういったリアルな体験などを記事の中に入れていけば、より信用してもらえるブログになります。ぜひ取り入れてみてください。

なぜかというと、ただひたすら情報発信をしているだけだと「なかなか仕事につながらない」ことも多いから。

なので、これまでの活動実績とか経験談なども踏まえつつ、ブログの記事を書いていくといいですよ。

ポートフォリオ作成にも活用できる

フリーランスで仕事を探すときなど、相手から「ポートフォリオ」の提出を求められることもあります。

たとえば、Webライターなら「過去に執筆した記事」とか、Webデザイナーなら「過去にデザインした素材」とか、動画クリエイターなら「過去に制作した動画」といった感じ。

このポートフォリオというのは履歴書みたいなもので、以下のことを載せておくことが多いです。

  • プロフィール
  • 作品や実績
  • 過去の経歴

ブログのページを使って、これらポートフォリオを作っておくと便利。相手にはこのページのURLを伝えるだけですから。

もちろん、ブログ運営者のプロフィールページとしても使えるので「一石二鳥」ですよ。

自分らしさを出しつつ「ブランディング」していく

ブログを書くことに慣れていきながら、徐々に「ブランディング」も意識していきましょう。

というのも、フリーランスとして仕事を続けていくには「セルフブランディング」はとても重要だからです。

ちなみに、ブランディングをしていくためには、以下の3つのポイントを忘れないように。

「ブランディング」3つのポイント
  • 機能的価値:商品やサービスの性能、機能
  • 感情的価値:商品やサービスのことをどれだけ好きか
  • 他者からの心象:販売者、商品、サービスのイメージ設定

また、ブランディングには「時間的要素」もポイントになるので、じっくり腰を据えて発信していきましょう。

そして、ブランディングが強固になればなるほど「収入は増える傾向」がありますから、ブログでのブランド構築はフリーランスにとって重要です。

ブログから集客をする(仕事につなげる)

ブログで情報発信するだけでなく「ブログ経由で仕事をもらう」仕組みづくりもしておきましょう。

ちなみに、ブログって「24時間365日」休まず働いてくれる営業マンなので、フリーランスにとっては貴重な営業ツールにもなるんですよね。

たとえば下記のようなことは、ブログで集客するためにとても役に立ってくれます。

  • お問い合わせ方法を載せる
  • プロフィールを充実させる
  • 商品やサービスの紹介記事
  • メルマガの登録者を集める

これらの中でも「メルマガ」というのは、フリーランスにとっては大きな武器になりますし、ブログとはかなり相性がいい媒体です。

「Contents marketing institute社」の調査(2020年)によると、コンテンツマーケターの「74%」がメルマガでの発信をしていて、ブログとともに情報発信の重要なツールになっています。

「情報(コンテンツ)発信」に使うツール

  • ブログ/短い記事:83%
  • メルマガ:74%
  • 動画:62%
  • 画像/写真:55%
  • ウェビナー:39%
  • 対面イベント:37%
  • ライブ動画:35%
  • E-book/電子書籍:29%
  • ケーススタディ:24%
  • 長文記事:22%

B2C CONTENT MARKETING

B2Cマーケターが使うコンテンツ上位 4 種類

このデータからも分かるように、フリーランスとして活動していくには「ブログ」と「メルマガ」がとても大切なツール。

メルマガの始め方もとても簡単なので、メールマーケティングをやってみたくなったらメルマガにも挑戦してみましょう。

ブログからも収入を得ていく

せっかくブログを作ったからには、ブログからも収益化できるようにしておきましょう。

そうすれば、ブログからも副収入を得られるようになって、本業以外の収入源を増やすことができます。たとえば、以下のような方法で。

  • 広告
  • アフィリエイト
  • 商品販売

これらは「ブログに載せておけば収入になる」可能性がある方法なので、やっておいて損はありません。

しかも、ブログの信用が上がるほど収入になりやすいです。

基本は「読者の悩み」を解決する

フリーランスとしてブログを書くというのは、専門家としての知識や経験を使って「読者の悩み」を解決すること。

だから、読者の悩みを解決するために必要な「商品やサービス」を紹介するというのは、専門家としてごくごく当たり前のことです。

たとえば以下のように、読者の悩みに応じて商品やサービスを紹介していけば、もちろん読者は喜んでくれます。

  • プログラマーが「プログラミングスクール」を紹介
  • パーソナルトレーナーが「筋トレマシン」を紹介
  • Webデザイナーが「画像編集ソフト」を紹介

ポイントは「適切なタイミングで必要なものを紹介する」こと。

これさえ間違えなければ、ブログで収益化することは難しくありません。もちろんブログアフィリエイトでも副収入を稼げるようになりますよ。

ブログってフリーランスにとって貴重なツールにもなるので、ぜひブログを作ってみましょう。

フリーランスのブログ作りで、参考になる本です

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon