- 副業Webライターでも月10万以上を稼ぐことはできますが、徐々にステップアップしましょう。
- Webライティング未経験者は「サグーライティング」を利用して稼ぐ経験をしてみてください。
- 副業でWebライターするにしても、継続的なスキルアップは欠かせません。
今回のテーマは『副業Webライターの収入事情』について!
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
2018年に事実上「副業解禁」になり、さらにコロナ禍のテレワーク浸透を経て、副業でWebライターの仕事を始める人も増えてきました。
わたしも副業という形でWebライターを始め、現在ではフリーランスWebライターとして活動しています。
- Webライター歴:7年目(2017.4〜)
- 主な活動:SEOライティング、記事構成・修正、ブログ運営、など
- 執筆経験:BtoB企業サイト、BtoCメディア、接骨院、人材派遣、ソフトウェア、など
- 執筆本数:1,000記事以上
- YouTube:ライター・フリーランス情報など配信中
副業Webライターでどれくらい稼げるかは、Webライターとしてのスキルや、活動できる時間、などによって変動しますが、以下の目標を参考にされるとイメージしやすいと思います。
未経験から上級者の4段階に分けて、目標金額を設定しました。
- 未経験:月1,000円以上
- 初心者:月1万円以上
- 中級者:月3万円以上
- 上級者:月10万円以上
ということで今回は、副業Webライターの収入・稼ぎ方について、ステップ順で解説していきます。
これから副業Webライターを始めたい人、副業Webライターに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
こちらの動画ではポイントを詳しく解説しているので、ぜひ併せてご覧ください(コメント・質問などお待ちしてます)。
副業Webライター未経験:目標1,000円/月以上
まずは、副業Webライター「未経験レベル」での稼ぎ方や目標金額を紹介します。
副業Webライター未経験レベルについて、今回は以下のように定義しました。
- Webライティングの経験がない
- Webライターで稼いだことがない
未経験だから「とりあえずライティングを勉強しよう」と思うかもしれませんが、勉強するだけでは1円も稼げないので「書きながら学ぶ」ようにしましょう。
この段階では、いくら稼げるかは気にせず「文章を書いて稼ぐ」という経験をすることが最優先です。
さらに、Webライティングの仕事を探すという手間を省くために、まずは「サグーライティング」を利用してみてください。
サグーライティングはタスクを選んで文章を書くだけ
サグーライティングに登録したら、まずはタスクを選択しましょう。
ちなみに、サグーライティングでは「1pt=1円」に換金できます。
サグーライティングでは「ブラウザ上のフォーマット」に入力していくだけなので、パソコンとネット環境があればどこでも副業ができます。
また、タスクには制限時間が決まっているので「制限時間内」にフォーマットに入力していきましょう。
書いた文章が審査を通れば、ポイントが付与されます。
タスクには「注意事項」や「ルール」が記載されているので、それを守って文章を書けば問題ありません。
また、サグーライティングでは月間ランキングも表示されているので、ゲーム感覚でライティングを楽しむのもありです。
副業Webライター未経験者は「サグーライティング」で、文章を書いて稼ぐ経験をしてみましょう。
副業Webライター未経験レベルでの目標金額は「月1,000円以上」です。
こちらの動画でも「サグーライティング」について紹介をしているので、ぜひ併せてご覧ください(コメント・質問などお待ちしてます)。
副業Webライター初心者:目標1万円/月以上
次に、副業Webライター「初心者レベル」での稼ぎ方や目標金額を紹介します。
副業Webライター初心者レベルについて、今回は以下のように定義しました。
- Webライティングの経験がある
- Webライターで1,000円以上稼いだ
サグーライティングで稼ぐ経験ができたら、いよいよWebライターとしてのデビューです。
この段階からは、ライティング案件に応募したり、営業をしたりして、より報酬が高いWebライティングの仕事をしていきましょう。
副業で稼ぐには「限られた時間内で効率よく作業をする」必要があるので、以下のような「クラウドソーシングサイト」を利用して仕事を探していきます。
それぞれのサイトによって募集している案件が違うので、まずはすべてのサイトに登録しておいて幅広くライティングの仕事を探しましょう。
そして、副業Webライター初心者が、クラウドソーシングで仕事を探すときのコツは、報酬額にこだわらないことです。
文字単価が「1円未満」の案件に応募しよう
副業Webライターの初心者レベルでは、とにかく「仕事を取ってきて稼ぐ」ことが最優先になります。
クラウドソーシングでは「文字単価(1文字あたりの金額)」で報酬が提示されることがほとんどなので、この文字単価を目安にして応募する案件を探しましょう。
文字単価の目安としては「1円未満」が理想で、それには以下の理由があるからです。
- 文字単価が高い案件ほど、専門性を求められる
- 文字単価が高い案件ほど、競合ライターが多い
文字単価が高い案件ほど「受注できる確率が低くなる」ので、あえて受注確率が高い「文字単価が低い案件」を狙いましょう。
たとえば「クラウドワークス」だと、以下のようにライティング案件募集がされています。
このように、クラウドソーシングサイトでは常時ライティング案件が募集されていますので、副業Webライター初心者はライバルが少ない「文字単価が低い案件」に応募していきましょう。
副業Webライター初心者レベルでの目標金額は「月1万円以上」です。
副業Webライター中級者:目標3万円/月以上
さらに、副業Webライター「中級者レベル」での稼ぎ方や目標金額を紹介します。
副業Webライター中級者レベルについて、今回は以下のように定義しました。
- Webライティングをした実績がある
- 文字単価1円未満の案件で仕事が取れる
クラウドソーシングで、ライティング案件に応募して稼ぐ経験ができたら、いよいよ戦略的に稼いでいくことを考えましょう。
というのも、副業は「限られた時間」しか作業ができないはずなので、より効率的に収入を増やしていく必要があるからです。
この段階からは、文字単価「1円以上」のライティング案件を積極的に狙っていきます。
文字単価「1円以上」の仕事をするために必要なこと
クラウドソーシングで「文字単価1円以上」の案件を受注するには、それなりに「過去の実績」や「現在のスキル」の証明が求められます。
これらをアピールために、以下のような方法が有効です。
- 応募する際に記載
- プロフィールに記載
- ポートフォリオの作成
たとえば、プロフィールに実績やスキルを記載しておくと、クライアントから問い合わせをもらうこともあります。
プロフィールに記載する場合は、できるだけ「箇条書き」にして読みやすいようにしましょう。そして、実績やスキルを最初に記載しておくのもコツの1つです。
また、ポートフォリオというのは「自分の作品集」のようなもので、自分が過去に書いた記事を紹介するために使います。
たとえば、わたしはブログの1ページを使って「このようなポートフォリオ」を作りました。
こちらの動画でも「サグーライティング」について紹介をしているので、ぜひ併せてご覧ください(コメント・質問などお待ちしてます)。
アピールできる実績やスキルが揃ってきたら、文字単価「1円以上」の案件に積極的に応募していきましょう。そうすることで、今までとは同じ作業時間でも効率よく稼ぐことができます。
副業Webライター中級者レベルでの目標金額は「月3万円以上」です。
副業Webライター上級者:目標10万円/月以上
最後は、副業Webライター「上級者レベル」での稼ぎ方や目標金額を紹介します。
副業Webライター上級者レベルについて、今回は以下のように定義しました。
- 高単価案件のWebライティング案件を受注できる
- 副業Webライターとして月5万円以上を稼いでいる
クラウドソーシングで「文字単価1円以上」の仕事が受注でき、徐々に収入がアップしてきたら「いよいよ大きく稼ぐ」チャンスの到来です。
この段階になってくると、いかに効率化を進めていくかがポイントになります。
Webライターとしてのスキルや実績も増えてきているはずなので、次のような戦略で収入アップを狙いましょう。
- 高単価案件の獲得
- 継続案件の獲得
- 報酬額アップの交渉
- 専門性を高める
- ブログの運営
たとえば「文字単価2円以上」の高単価案件へチャレンジするのもありです。当然ライバルも強力ですが、挑戦してみる価値はあります。
自分の得意分野で報酬額が高いライティング案件があれば、積極的に応募していきましょう。
継続してライティング依頼をされるかもポイント
単発案件ではなく、継続案件を受注することも副業Webライターの収入アップには重要で、継続して仕事をもらえる案件があれば「営業する時間」を減らすことができるからです。
一回の仕事ごとに案件へ応募する状態だと、とても非効率で大きく稼ぐことは難しくなります。
ですから、いかにして「仕事の依頼を継続してもらうか」を意識しましょう。そのためには、以下のことがポイント。
- 納品スピード
- 記事のクオリティ
- 密なコミュニケーション
クライアントから「次もお願いしたい」とか「長く携わってもらいたい」と思ってもらえたら、勝負ありです。
1つのクライアントと継続して仕事をできるようになったら、報酬アップの交渉をしてみても良いでしょう。
副業Webライター上級者レベルでの目標金額は「月10万円以上」です。
副業Webライターで稼ぐポイント
先ほども触れましたが、副業Webライターとして稼ぐには「時間の有効活用」はとても大切です。Webライターとして活動するなら「時給単価」を意識しましょう。
そして、いかにして営業に費やす時間を減らすか、というのも重要なポイントになります。
自分で営業をして仕事を取ってくる作業を減らすため、以下の方法を実践してみてください。
- クラウドソーシングを利用
- 継続できる案件を受注
- SNS/ブログを活用
クラウドソーシングや継続案件については、ここまで解説してきたとおりです。
他にも、SNSで積極的に情報発信をしていけば、営業をしなくても仕事の依頼が届くようになります。
さらに、Webライターという立場でブログを運営すれば、ブログからも収入が得られるようになり、副業Webライターでも大きく稼げる可能性が!
副業Webライターでもスキルアップは必須
たとえ副業でWebライターの仕事をするにしても、継続的なスキルアップは欠かせません。
Webライティングのスキルを磨く方法は2つあり、実践しながら「独学」する方法と、オンラインスクールなどで「プロに学ぶ」方法です。
もちろん、それぞれの方法にはメリットとデメリットがあります。
- 独学:自分のペースで安く学べるが、スキルアップに時間がかかる
- プロに学ぶ:費用はかかるが、効率よく最短でスキルアップできる
もちろん「現役プロに学ぶ」ほうが、短期間で確実にスキルアップできるのは間違いありません。
プロに学ぶ方法としては、オンラインで学べるWebライティングスクールが、コスパも良くて便利なのでおすすめです。
では最後になりますが、Webライターは副業としても稼げる仕事なので、副業をしてみたいならWebライターをやってみましょう。
副業Webライターにおすすめの本です
