- ステップメール作りには「鍵となるコツ」があります。
- 慣れないれないうちは「ステップメールの型にとらわれず」伝えたいことを書きましょう。
- ステップメールで成果を出すには「意識の高い読者」からの登録が必須です。
今回のテーマは『ステップメールの作り方とその目的』について!
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
ステップメールを作って多くと「収益の自動化」ができるので、かなり重宝します。ただ、まだ作ったことがない人は「なんか難しそうだなあ」って思いがち。
でも、いくつかのコツさえ覚えておけば、ステップメール作りはそんなに難しくないです。だってただメールを書くだけですから。
- 登録者:約1,000人
- 開封率:平均50〜60%
- 運用歴:約4年(2018.2〜)
- 配信スタンド:マイスピー
わたしもこれまで、10回以上はステップメールを作ってきました。そして色々検証してきた結果、ステップメールの仕組みさえ作ってしまえば、ほぼ「全自動」でメルマガから収益を得ることが可能(ときどき微調整するだけ)。
ということで今回は、こうやって実践してきた中で効果があったコツだけを、分かりやすくお伝えしていきます。ぜひステップメール作りに役立ててください。
ステップメールとは
ステップメールとは、あらかじめ作っておいた複数のメール(メルマガ)を、設定したスケジュールに通りに自動で配信すること。一般的には、メルマガに登録した段階からステップメールが始まるものが多いです。
他にも、以下のタイミングでスタートすることもあります。
- 商品の購入
- サービスの利用
- 資料の請求
- 申し込み etc
このように、読者のアクションをきっかけに「スケジュールに沿って自動で配信していく仕組み」が、ステップメールと呼ばれるものです。通常のメルマガとは違って、仕組みさえ作っておけば放置してOK。
また、ステップメールの特徴をまとめると、下記のようになります。
- 読者のアクションにより配信スタート
- 数通〜数十通のメルマガを自動で配信
- 設定したスケジュールに合わせて配信
- 読者に情報提供をしながら最後に販売
- メルマガ配信スタンドを利用して配信
先ほどもお伝えしたとおり、世の中にあるステップメールの大部分が「メルマガ登録」をきっかけに、メールの配信がスタートします。数通のメールで終わるものもあれば、数十通と続くものもあり。
ちなみに、なぜメルマガ登録をきっかけにするのかというと、登録して間もないときほど「読者はメールを読んでくれる」からです。つまり、鉄は熱いうちに打て。
ステップメールの目的とは
ステップメールを配信する目的は「商品やサービスを買ってもらう」こと。これが本来の目的です。
なので、利益アップにつながるよう「読者との信頼関係を築く」というのも大事なポイント。だからこそ、以下の流れを大切にしましょう。
- メルマガの登録直後からスタートする
- 価値ある情報発信をして信頼度を高める
- 信頼度が高めてから商品やサービスを売る
基本的にこのような流れをイメージしながらステップメールを作れば、かなりの成果を期待できます。そして、ステップメール作りに欠かせないのが「メルマガ配信スタンド」です。
初心者でもステップメールが作りやすくて、かつリーズナブルな配信スタンドを『メルマガ配信スタンドおすすめ7選+配信スタンドの選び方』で紹介しています。よければこちらもご覧ください。
それでは、このステップメールの作り方について解説していきます。
ステップメールの作り方(コツ)
ステップメールを作るとき、いくつかポイントを押さえておくことが大切。これさえやっておけば、読者に喜ばれて、利益も生み出せるステップメールが作れるので。
ちなみに、ステップメール作りのコツは以下のとおりです。
- 売りたい商品やサービスを決める
- ステップメールの総通数を決める
- 情報提供や価値提供に重きを置く
- 購買意欲を高めることを意識する
- 時事ネタとかトレンドは入れない
- メールごとの間隔を空けすぎない
- とにかく1通目に労力を注ぎ込む
それでは、1つずつポイントの解説をしていきます。
売りたい商品やサービスを決めておく
まずステップメールを作る前に「売りたい商品」とか「利用してもらいたいサービス」をしっかり決めておきましょう。これがあってのステップメールですから。
この場合、自分の商品やサービスだけでなく、アフィリエイト商品でも構いません。とにかく、売りたいものを先に決めてください。
また、アフィリエイト商品を扱いたいときは、まず下記のASPに登録して商品を探しましょう(登録無料)。
【A8.net】
「A8.net 」は、ブログかメルマガを運営していれば、無料で利用することができます。
【afb】
「afb」も、ブログかメルマガを運営していれば、無料で利用することができます。
【バリューコマース】
「バリューコマース」は、ブログだけでなくYouTubeやインスタを運営していれば、無料で利用することができます。
そして、売りたいモノが決まったら、ステップメールの全体像を決めていきましょう。
ステップメール総数を何通にするか決める
数年前とかは「ステップメール=7通」という型が流行ってました。でも結局のところ、3通でも、5通でも、10通でも、何通でも大丈夫。ちなみに、50通くらい出している人も。
つまり、大事なのはステップメールの中身ですから、1通1通がしっかりした内容であれば読者は満足してくれます。
ちなみに、わたしのステップメールでは「全10通」で構成していて、セールスは「7通目」という流れが多いです。以下のような感じ。
- 1通目:自己紹介やメールの目的
- 2〜6通目:価値や情報の提供
- 7通目:商品やサービスの販売
- 8〜10通目:付随情報の発信と再販
わたしの場合ですが、上記のように「ある程度の流れ」が決まっているので、発信する情報量によってステップメールの総数を変えています。売りたいものが高額であるほど、情報や価値提供に費やすメール数が増えていく感じです。
ただ、ステップメールだけでなくメルマガ全般に言えることですが、内容については「短く端的に分かりやすく」というのが絶対。無駄に長いメールほど苦痛なものはありませんから。
売りたい気持ちを抑えて、価値提供に徹する
先ほども触れましたが、ステップメールの目的は読者との信頼関係を築いて「最終的に商品やサービスを買ってもらう」こと。商品を販売するまでのメールは、いわば「布石」ということです。
なので、商品を販売するまでは「読者への情報や価値の提供」に徹してください。色気を出して中途半端に売ろうとすると、結局はまったく売れなくなってしまうので要注意。最悪の場合、登録解除されてしまいます。
1通目から出し惜しみすることなく、以下のようなことも伝えてOK。
- これまでの実績や経験
- 成果の出るノウハウ
- 確度の高い情報
毎通毎通、中身の濃いメールにするのは骨の折れる作業ですが、ここで手を抜くと商品は売れないので頑張りましょう。また、内容の濃いステップメールが作れれば、登録解除されることもありませんし、商品の売り上げも段違いに変わってきます。
ちなみに、読者は「お得な情報を知りたい」から登録してくれているので、すべてのステップメールで「最高の情報」を提供するよう心掛けるといいですよ。
このとき、読者の購買意欲をどう高めていくか、これも意識してみてください。
購買意欲をかき立てる内容に
前述したように、ステップメールの最終目的は「商品を買ってもらう」こと。なので、商品を紹介するまでに「いかに購買意欲を高めておくか」がとても重要です。
ちなみに、購買意欲が高まっていくには下記のような順序があります。
- 商品を提示されても無関心(あるいは嫌悪感)
- 商品を提示されると少し気になる
- 商品を提示されると買おうか悩む
- 商品を提示される瞬間を待っている(即購入)
つまり、最終段階である「あなたからどうしても買いたい!」と思ってもらえるように、販売前のステップメールで意識づけしていく。これを忘れないでください。
どれだけ読者を「4の段階に近づけられるか」が、勝負の分かれ目。
また、読者の購買意欲を高めていくためには、以下のことを盛り込みながらステップメールを書くといいです。
- ベネフィット
- 自らの経験談
- 肩書きや実績
- 帰属意識
- 共通の敵
メルマガ登録した読者のうち大部分は「商品を売られる」とは思っていません。だからこそ、配信者である「あなた自身」の信頼度を上げていくことに注力しましょう。
役立つ情報、価値ある情報を提供していくのも、すべては読者に対しての信頼度を高めるためです。
ちなみに、裏技的な感じで目的を宣言してしまうのもあり。
1通目から匂わせておく
メルマガ登録をしてもらう段階で、すでに信頼関係が十分にあると判断できるなら、ステップメールの1通目で「最終的な目的(いわゆるセールス)」を匂わせておくのもあり。
たとえば、商品やサービスを売りたいなら「●●通目にお得な情報をご案内します」など、勇気を持って1通目から読者へ伝えても構いません。
あくまでも、読者との信頼関係ができていることが前提です。
お伝えする目的は【2つ】あります。
1.YouTubeを使って「月5万円以上の収益」を得る方法について理解していただくこと
2.有料商品をご案内させていただくこと
欲しいと思っていただいたり、必要性を感じていただけたら、購入してください。
●●さんの目的と違うなあと感じたときは、今すぐ解除していただいて構いません。
時間は有限ですから、必要な学びにぜひ時間を投資してください。
↓
※メール講座の解除はこちらから
これは、わたしが運用しているステップメールの1つから引用したものです。
ここでポイントなのが、メルマガの解除リンクを併記しておくことで、セールスを望んでいない読者には「今すぐ解除」してもらいましょう。
というのも、迷惑メールボックスやゴミ箱に入れられるほうが「配信者にはデメリット」になるので、恐れることなく「解除」を促してくださいね。
時事ネタとかトレンドネタはなるべく避ける
単発で配信するメルマガとは違って、ステップメールは数ヶ月、数年にわたって自動で配信されるもの。なので、ステップメールには「時事ネタ」とか「トレンドネタ」は含めないほうがいいです。
なぜかというと、ステップメールを作っているときは話題になっているネタだとしても、そのステップメールを受け取るのが数ヶ月後とか、1年後という人もいるから。もう話題にすらなっていないかもしれない。
だから、ステップメールのネタとして使うなら、以下のようなものを使いましょう。
- 昔から伝えられている話
- 偉人などが発言した言葉
- ことわざ、慣用句
- 歴史、逸話 etc
こういった時代を超えて普遍的なものだとか、自分で体験したことであれば、いくら時間が経っても色あせない。そういうネタのほうが、ステップメールには合っています。
逆に言うと、メルマガには時事ネタとかトレンドネタを入れると、読者からの反応も良くなる傾向が。この辺りの使い分けは、しっかり意識しておくと便利ですよ。
ステップメールは間隔を空けずに配信する
何度も言いますが、ステップメールの最終目的は「モノを売る」ことですから、間髪入れずにどんどん押していくことも大切。鉄は熱いうちに打てです。
あまり頻繁に送ると迷惑なんじゃないか、登録解除されてしまうんじゃないか、そういう思いは一切捨ててください。ここで情が出てしまうと、メルマガで利益は上げられませんから。
わたしは、以下のマイルールに従って配信してます。
- 基本は毎日配信する
- セールス前後に1日空ける
- 数十通になるときは週に1日休む
ステップメールはじっくり腰を据えて読むものではないので、2〜3通まとめて読む人もいるし、毎日サラッと読む人だっています。だから、ステップメール全体を通して「ストーリー(流れ)」をもたせておけば、そんなにウザく感じられることはありません。
通常のメルマガとは違い、ステップメールではこのストーリー性が重要なポイント。次が読みたくなるような内容、仕掛けをすることで、毎日読んでもらうことができます。
それには、とにかく1通目が大事。いわゆる「つかみ」ですね。
1通目に全力投球するべし
楽しみにしてたドラマの第1話がつまらないと「もう次からは見ない!」って思うのと同じで、ステップメールでも1通目が期待外れだと2通目以降は読まれません。
だから、1通目の内容にはすべての力を注いでください。以下のことを達成できるよう、あらゆる手段を使ってOK。
- 興味をもってもらう
- 次回に期待をもたせる
- メルマガを解除させない
ただの自己紹介だけではなく、ステップメールを読むと何が得られるのか、どんな結果になるのか、どれだけ未来が明るくなるか、いかにしてこの続きも読みたいと思わせられるか。これがキーポイントです。
1通目のステップメールから遠慮することなく、読者の感情をガンガン揺さぶっていきましょう。詳しくは『反応が良くなるステップメール1通目のポイント』でも解説しているので、こちらも併せてご覧ください。
ステップメール作成の流れ(具体例)
ここまで解説してきたポイントさえ押さえつつ、あとはステップメールを書いていくだけ。なお、ステップメールの作成に「メルマガ配信スタンド」は欠かせません。
まだ、メルマガ配信スタンドを契約していないという人は『メルマガ配信スタンドおすすめ7選+配信スタンドの選び方』を参考にして、配信スタンド選びをしてみてください。初心者でも扱いやすくて、リーズナブルなものを紹介しています。
マイスピーでステップメールを作る
ここからは、わたしが実際に愛用している「マイスピー(MyASP)」という配信スタンドを使ったステップメール作りを紹介します。
- メルマガの登録フォームを作る
- 登録専用ページを作っておくと登録率が上がる
メルマガ登録専用ページについては『オプトインページの作り方6つのコツ』で詳しく解説しています。こちらも併せてご覧ください。
- 「登録完了時」にステップメール1通目を送信設定
- 1通目からしっかり価値提供をする
- 登録特典やプレゼントがあれば1通目に
- 2通目以降のステップメールを配信設定
- 基本は毎日1通ずつ送信するように設定
- 商品やサービスを売るときも内容をしっかり説明
- ステップメール最終通でセールスするのがベスト
こんな感じで、ステップメールの作り方としては、メルマガ登録フォームを作ってから、1通ずつメールを書いて配信設定するだけ。なんとなくイメージしてもらえたら幸いです。
こちらのマイスピー(MyASP)については『マイスピー(MyASP)の実体験をレビュー』で詳しく紹介しています。興味がありましたら、ぜひご覧ください。
ステップメールを作るメリットと注意点
なぜ、メルマガを配信するだけじゃなく、ステップメールも作ったほうがいいのか。これは良い質問です。
ということで、ステップメールを作るメリットについて、以下のような代表的なものをお伝えしていきます。
- すべてを自動化できる
- 読者の教育がしやすい
- 商品が売れやすくなる
この3つは、ステップメールの「3大メリット」と言ってもいいくらい。では、もう少し詳しく説明していきます。
配信から収益までを全自動化できる
メール配信および販売までを「すべて自動化できる」というのが、ステップメール最大のメリット。つまり、メルマガに登録してもらうだけで「メール配信 → 読者の教育 → 商品の販売」という一連の流れを、すべて自動化することができます。
分かりやすくすると、以下の流れ。
- メルマガに登録してもらう
- ステップメールで読者と信頼関係を構築
- 信頼関係を築きながら購買意欲を高める
- 商品やサービスを販売して収益化をする
ステップメールの仕組みさえ作ってしまえば、あとはメルマガ配信スタンドが自動でメールを送ってくれます。寝ていても、遊んでいても、ステップメールがあなたの代わりに働いてくれるので。
そして、ステップメールでの利益率を高めるためには、メールでの読者教育がポイントになってきます。
メール読者の教育をしやすい
メール読者の教育というと、なんだか偉そうで上から目線のように感じが。なので、平たく言うと「読者との信頼関係」を築くということ。
もちろん、商品やサービスを売ったりとか、ブランディングしていくには、この信頼関係がとても大切になります。
- 読者との接触回数を増やして「信頼関係」を強くする
- 価値ある情報や、本音を語るなど「信用度」を上げる
- 信頼関係を築いていきながら「購買意欲」を高めていく
ステップメールというのは何通かのメールを連続して配信するので、読者との「接触頻度」が勝手に増えいきます。そうなると、信頼関係の構築もしやすくなるというメリットが。もちろん、親近感をもってくれる読者も増えます。
この信頼関係の構築とあわせて、読者の「購買意欲」を高めていくことができれば、商品やサービスだって売りやすくなるんです。
商品やサービスが売れやすい
単発のメルマガを使って商品やサービスを売るよりも、ステップメールのほうが断然「売れやすい」です。これは読者との信頼関係が構築されるから。
だからこそ、ステップメールの中で「信頼関係」をいかに高められるかが勝負。以下のことを惜しみなく発信してきましょう。
- 最新の情報
- 確度の高い情報
- 再現性あるノウハウ
- 効果があるテクニック
- 自分自身の経験とか実績
こういった情報に価値を感じてくれたら「読者との距離感」も縮まっていくし、購買意欲だってどんどん高まっていきます。まさに「この人がお勧めする商品が欲しいなあ」という感じです。
だから、ステップメールを読んでもらい人にだけメールを届けたいですよね。
注意点:興味をもって読んでくれる人だけを集める
ステップメールでしっかり利益を出したいなら、いわゆる「意識の高い読者たち」に登録してもらうことが大切。つまり、しっかりメルマガを読んでくれる人たちのこと。
ちなみに以下の図のように「プレゼント」や「特典」を引き換えにしない。これもポイントです。
- プレゼントをしない
- ブログ記事の質を高める
- メルマガ登録専用ページを充実させる
メルマガに登録してくれたら「プレゼントを渡す(無料オファー)」みたいなことをすると、プレゼント目的で登録する人が増えます。なので、あまり多用するのはおすすめしません。
そもそも、ブログやSNS、YouTubeなどで自分が発信している内容で「読者のニーズ」を満たしたり、ときには「悩みの解決」ができていれば、プレゼントなんてあげなくても登録してくれます。
だから、普段から発信する情報についても、以下のことを意識しておきましょう。
- ニーズがあるか
- 価値があるか
- 信頼性はあるか
- 確かなものか
- 唯一無二のものか
こういったことを常に意識して発信していれば、ステップメールに登録する前から信頼関係を築くことがが可能に。そうなるとステップメールで利益につながる確率が非常に高くなります。
つまり、日頃からちゃんと情報発信をしていれば、多少ステップメールに問題があっても大丈夫。まずはステップメールを作ってみることが大切です。
最後になりますが、効率よく収益化するためには『メルマガで稼ぐためのポイント』もしっかりと実践していきましょう。ぜひこちらも併せてご覧ください。