- ベストなWebライティング上達法は「プロの現役ライターから学ぶ」こと。
- 独学するなら「データ分析」をしながら、ひたすら文章を書きましょう。
- ライティング本や動画からのインプットだけだと、ライティングスキルは上達しません。
今回のテーマは『効率よくライティングを上達させる方法』について!
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
ブログをやってるけど稼げない、Webライティングの案件に通らない、クライアントからのダメ出しが多い、こういうときって「ライティングの伸びしろ」がまだあるってことです。
ライティングが上達すればするほど収入は増えていきますから、効率よくライティングスキルを上達させていきましょう。
また、インターネット上で文章を書いていくなら「ライティングの上達」にゴールはありません。どんどんライティング技術を吸収していくことが大切。
- 本を読んだり
- 動画を見たり
- 講座を受講したり etc
このように、ライティングを上達させる方法っていろいろあるんですけど、どれが正解かは人によっても違いますし、スキルの習熟度によっても違うんですよね。
ただ1つ言えるのは、いま「ライティングの成果が出てないなあ」と感じてるなら、勉強方法を変えてみたり、新しい学び方を取り入れてみるといいです。
- Webライター歴:約6年(2017.4〜)
- 主な活動:代行ライティング、ブログ運営など
- 執筆経験:ショッピング、接骨院、人材派遣、ソフトウェア、アプリ、VODなど
- 総執筆数:1,000記事以上
ちなみに、わたしは6年ほどWebライターとして活動していますが、いまでも毎日ライティングの勉強は続けてるんですよ。
ということで今回は、現役Webライターの立場から「効率よくライティングを上達させる方法」について、以下の観点から解説していきます。
- 効率よく確実に上達する方法
- 自分のペースで上達する方法
ライティングが上達すれば、自宅で仕事をすることもできますし、副業で稼ぐこともできますし、会社のプレゼンなどにも活かせますし、メリットしかありません。
またライティングというのは、単純に文章の書き方を覚えればいいのではなく、読んだ相手が「役に立ったと思ってくれる文章」を書けることが重要なんですよ。
この記事の内容については、動画でも解説しています。こちらもあわせてご覧ください。
確実にWebライティングが上達する方法
確実にWebライティングを上達させたいなら、わたしの経験上「現役のプロに学ぶ」のがベストな方法です。もちろん効率よくスキルが上達していきます。
わたしも現役のプロライターさんに習ってから、飛躍的にライティングが上達したという過去があるんです。プロのライターに学ぶとなると、だいたい以下の選択肢に。
- セミナーを受講する
- ライティング講座を受講する
- 有料の教材を使って勉強する
もちろん、ある程度の費用はかかりますが、現役のプロにから学ぶメリットは多いです。
- 即実践できる技術が身につく
- 結果に基づいた技術を学べる
- 短期間でスキルアップできる
- プロから添削や助言をもらえる
- 仕事の取り方や稼ぎ方も学べる etc
プロに学ぶわけですから、ライティングの基礎から応用までをしっかり学ぶことができます。またオンライン型のライティング講座だと、自宅にいながら好きな時間に受講OK。
現役プロから本物の技術を学べるから、間違いなくライティングが上達する方法です。
ライティングの独学には限界があります
ライティング本を読んだり、ライターのYouTubeを見たり、こういった方法で知識を得ていくこともありです。ただこの方法だと、確実にライティングが上達するとは限りません。
むしろ、上達しない人の方が多いという感じ。それは以下の理由があるから。
- 情報が古くて使えない
- 誤った情報をインプット
- 誰にも指摘してもらえない
わたしも独学ばかりしていた時期がありましたが、やっぱり良い結果は出ませんでした。これがプロに学ぼうと思ったきっかけ。
しかも、独学ばかりしていると自分が気がつかないうちに「ライティングに癖がつく」ようになってしまい、それが足を引っ張ることにもなります。
ライティングは趣味程度とか、暇つぶしにブログを書いてみたいとか、気軽にWebライティングをやってる人なら独学でもOKです。ただ以下のように、本気で上達したい人に独学は向いていません。
- Webライティングで稼ぎたい
- Webライターの収入をアップしたい
- ブログを書いて稼ぎたい
- メルマガを書いて稼ぎたい
- インターネットで集客したい
- ECサイトで商品を売りたい
- キャリアアップしたい
- プレゼンに役立てたい
- 社内文書や報告書を上手く書きたい etc
Webライティングの仕事をしたいとか、インターネットで稼ぎたいなら、独学はほどほどにしてプロに学ぶことを考えましょう。独学では超えられない壁があるので。
また、文章力が高い社会人は「昇給や昇格」にも有利なので、ライティングの上達はサラリーマンにも役立ちます。
本気で上達したいなら「ライティング講座」を受けよう
本気でライティングを上達したいなら、やっぱり現役プロのライターから学べる環境に飛び込むといいです。
とくに添削サービスを受けられるライティング講座だと、自分が書いた文章をプロライターが添削してくれるので、ライティングの上達スピードは格段に早くなります。
また、以下のように双方向のコミュニケーションが取れる環境というのも、ライティング講座の良いところ。
- 最新の知見やテクニック
- 仕事を受注していく方法
- 文章の添削やアドバイス
- 疑問点や悩みの相談
- 記事の執筆依頼(報酬あり)etc
ちなみに以下のオンライン講座は、プロライターからの添削や相談ができる代表的な講座です。
お金を稼ぐためのライティング、仕事で成果を出すためのライティングなど、文章を書くスキルをしっかり勉強したいなら、ぜひプロに学んでみてくださいね。
- あなたのライターキャリア講座|ライティング専門会社の講座。プロによる添削もあり。本格的に学びたいならココでOK。
- web+ Media School|ライティングを学びながら記事を書いて報酬をもらえる。プロによる添削あり。まずは資料をダウンロード。
- SHElikes(シーライクス)|女性専用のスクール。デザインやマーケティングも合わせて学びたい人向け。
- 通信講座たのまな|Webライティング労務士の資格を目指せる講座。リーズナブルな料金。
独学で上達したいならアウトプットは必須
どうしても独学でライティングを上達させたいなら、本を読んだりとか、動画を見たりするだけでなく、実際に「文章を書く」ことを意識しましょう。
いわゆる「習うより慣れろ」という言葉のとおり、ライティングの知識だけを増やしても上達しないので、勉強をしながら記事を書いていくことがコツ。
以下のような方法で、どんどん文章を書いていきましょう。
- ブログ
- SNS
- アウトソーシング
とくにブログを書くことはおすすめで、それは「データ分析」ができるから。独学でライティングを上達させたいなら「分析→改善」の繰り返しは必要不可欠です。
ブログだとデータを取りやすい
WordPressを使ってブログを作れば、いろいろなデータがわかります。かしこまったブログではなく、個人的な趣味ブログを作るだけでOK。
気楽にブログを書きつつ、そこで取れるデータを分析しながら改善していけば、独学でもライティングを上達することが可能です。
たとえば「Google Analytics」や「Google Search Console」という機能を使えば、以下のようにさまざまなデータが取れます。
- どの記事が何回読まれたか
- どういう言葉で検索したか
- そのページに滞在した時間
- 読んでいる人の性別や年齢層
- どのデバイスで読んでいるか etc
このようなデータを使って自分の書いた記事を分析していけば、改善する点も明らかにできます。あとはそれを見直して書き直すだけ。
書き直してから再びデータを見れば、うまく改善できたかどうか判断できます。
また「Clarity」のようなヒートマップツールを使えば、以下のようにどの部分が読まれたか、クリックされたか、視覚的に分析することが可能です。
ライター案件に応募するのもあり
ブログを作るのが面倒な人は、クラウドソーシングサイトに登録して「Webライティング案件」で記事を書いてみましょう。
たとえば、以下のサイトだとライター案件が多いのでおすすめ(登録無料)。
これらのサイトで募集されているライター案件に応募して記事を書けば、クライアントから報酬がもらえます。ただ多くの案件は「テストライティング」を課されることが多く、その場合は報酬が激安なので注意しましょう。
また、クライアントから添削されたり、改善点を指摘されたり、こういったことは「ほとんどない」ので、何が悪かったのかは永遠にわかりません。
スキルアップというよりも「文章を書きまくって経験値を上げる」と割り切れるなら、クラウドソーシングを使うのもありです。
独学は自分ペースで上達を目指せる
独学の良いところは、確実性よりも「自分のペース」でライティングの上達を目指せること。マイペースでのんびりスキルアップしていきたいなら、独学するのも悪いことではありません。
わたしの経験だと、次のような使い分けがベストです。
- 初心者:徹底的にプロに学ぶ
- 中級者:独学をしつつ経験値を上げる
- 上級者:文章力で収入アップを目指す
Webライティング初心者ほど独学しようとする傾向があるんですが、実際はとっととプロに学んで上達したほうが効率的。そのあとで、独学を継続しながらライティングスキルを磨いていきましょう。