- CREMAの法則は「相手の気持ちを後押し」できる文章のテクニックです。
- 読者のターゲットを絞って書くので、比較的「短くまとめる」ことができます。
- 「ブログ」や「メルマガ」などにも使えるので、ぜひ活用してみましょう。
今回のテーマは『読者の気持ちを変えられる「CREMAの法則」』について!
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
ここ数年でよく見かけるようになった「メルマガに登録して無料プレゼントをゲットしよう!」とか「登録無料でダウンロードできます!」といった、いわゆる「無料オファー」。
こういったものって、もはやインターネット上にはあふれているから、この「無料」という言葉だけでは「相手の心を動かせない」というのが現実なんです。
そんな時代だからこそ、わたしは無料オファーをするときに「CREMAの法則」を使って、読者の気持ちを動かすように心がけています(効果抜群)。
- Webライター歴:約6年(2017.4〜)
- 主な活動:代行ライティング、ブログ運営など
- 執筆経験:ショッピング、接骨院、人材派遣、ソフトウェア、アプリ、VODなど
- 執筆本数:1,000記事以上
たとえば、メルマガ登録をしてもらうための「オプトインページ」だとか、ブログで低価格のアフィリエイトするときにも、この「CREMAの法則」を使って文章を書くことが多いです。
「オプトインページ」とは、メルマガ登録の入力フォームを設置したページのことで、通常、メルマガ登録への同意を得たりとか、登録するメリットなどが記載してあります。
ブログへのアクセスはあるけど「クリック率が低いなあ」って感じるときは、CREMAの法則で記事を書いたり、リライトするのもありだと思います。
ということで今回は、長文が好まれない場面で大活躍する「CREMAの法則」について具体例を挙げながら解説していくので、よければ最後までお付き合いください。
読者の気持ちを後押しする文章テクニック
CREMAの法則とは「5つの要素」で構成される文章の書き方で、先ほど紹介したオプトインページだとか、無料商品とか低価格商品のアフィリエイトなど、文章をなるべく「短くまとめたい」ときに有効なライティングのテクニックです。
ちなみに、この「CREMAの法則」に似たライティングのテクニックに「PREP法」と「新PASONAの法則」というものがあるんですが、下記のようなメリットとデメリットがあります。
- PREP法:分かりやすい文章に仕上がるが、行動を起こしてもらうには押しが弱い
- 新PASONAの法則:読者の購買意欲を掻き立てることができるが、文章が長くなる
ですから、商品を買ってもらうわけじゃないけど「行動は起こしてもらいたい」というときに、比較的短くまとめられる「CREMAの法則」を役立ててください。
- 一番伝えたいこと・結論(Conclusion)
- その結論に至った理由(Reason)
- 結論を裏付ける証拠やデータ(Evidence)
- 結論を達成するための手段(Method)
- 今すぐ行動することを促す(Action)
これが「CREMAの法則」による文章の流れで、簡単な例文だと以下の感じになります(具体例は後述)。
- C:フリーランスで仕事をするなら副業がベスト
- R:コロナ禍の時代、フリーランスは不安定だから
- E:収入が減ったフリーランスは55%以上
- M:在宅ワークなら副業としても働きやすい
- A:副業フリーランスから始めましょう
CREMAの法則では、行動を促すための「手段:Method」というパートがあるので、PREP法を使った文章よりも説得力が増します。
さらに、あらかじめターゲットを絞って文章を書くので、新PASONAの法則のように悩みを明確化していく必要もなく、長ったらしい文章にもなりません。
- ブログで稼ぐには「本質的な戦略」が必要です(伝えたいこと・結論)
- 稼ぐための戦略に全集中したら、短期間で稼げるように(理由)
- ブログやアフィリエイトの実績を公開します(証拠やデータ)
- 「3つの」本質的な戦略をメール講座でお伝えします(手段)
- 特典あり!メール講座にすぐ登録を(行動)
いま「行動を起こしたい」と思っている人に効果的
CREMAの法則の特徴的なところは、いわゆる「読者の悩みを掘り起こす」というパートがなくて、いきなり「結論」を伝えられること。
つまり、すぐにでも「行動を起こしたい」と思っている読者をターゲットにして、しっかりと「行動を促していく」ような文章の書き方になるんです。
- 「行動を起こしたい」と考えている読者がターゲット
- 冒頭部分から「伝えたいこと・結論」をはっきり言う
- データや根拠を示しつつ「具体的な手段」を提示する
こういったことが、CREMAの法則で文章を書くときのポイントになってくるので、ここからもう少し詳しく解説していきますね。
ポイント①行動を起こしたい人をターゲットにするのが前提
CREMAの法則の大前提として、いますぐ「なにか行動したい」と思っている人に向けた文章の書き方なので、読者のターゲッティングはとても重要です。
もしも、ターゲットをしっかり決めないまま書いてしまうと、どことなく「ぼんやりとした文章」になってしまいます。
読者のターゲットが決められないときは、Googleが提唱している「4つの検索意図」を参考にしてみるといいですよ。
- 知りたい(Know)
- 行きたい(Go)
- やりたい(Do)
- 買いたい(Buy)
インターネット上に限らず、わたしたち人間が「なにか行動したい」と思っているときは、上記4つのどれかに当てはまります。
たとえば、こんな感じで。
- ブログの稼ぎ方を知りたい
- 三つ星レストランに行ってみたい
- 結婚記念日にサプライズをやりたい
- 一人暮らし用に新しい家電を買いたい
こうやって「4つの検索意図」をベースにしながらターゲットの悩みを想像していけば、ピンポイントな解決策を提示することができます。
ターゲッティングさえできてしまえば、あとはテンプレートに沿って文章を書いていくだけです。
ポイント②冒頭から「伝えたいこと・結論」をはっきり示す
読んでもらいたいターゲットが決まっているので、文章の冒頭から「一番伝えたいこと」や「結論」をはっきりと書いてOKです。
ここで伝えたいことや結論をはっきり示さないと、読者の心は離れていってしまうので注意してください(ブログならページを閉じられる)。
なので、出し惜しみせず「言いたいことを断言」してしまいましょう。
- ブログで稼ぐには3つの戦略がポイントです
- 三つ星レストランは〇〇県の△△市にあります
- 結婚記念日にサプライズには手書きの手紙も渡そう
- 一人暮らしの家電なら冷蔵庫と電子レンジを買えばOK
こんな感じで、冒頭の部分を読んだだけで「答えが見つかった」と思ってもらえるくらい、はっきりと伝えられると最高です。
あとは、ここで断言したことに説得力を持たせながら、さらに具体的な解決策を伝えていきましょう。
ポイント③データや根拠を示しつつ「具体的な手段」を提示
冒頭部分で「読者に伝えたいこと・結論」を書いたら、その理由を伝えるとともに「データ」や「根拠」となるものを示していきます。
この部分が弱かったりすると、どことなく「説得力に欠ける文章」になってしまうので、結局のところ読者は行動してくれません。
- 信頼性の高いデータを引用する(公的機関・専門家など)
- 実体験とか実績を提示する(実際の画像など)
- 口コミや感想などを載せる(お客様の声など)
こういったことを示しながら、冒頭で伝えたことの「信頼性」を高めていくことが重要です。
そうすることで、読者の気持ちはどんどん高揚していきます。
ここまできたら、あとはしっかりと「具体的な解決手段」を提示してください(ここが本命)。
- 「メール講座に登録」して、ブログで稼ぐ戦略を手に入れてください
- この「ページから予約」をすれば、待ち時間なしで三つ星シェフの食事を楽しめます
- この「万年筆」を使って手紙を書けば、きっと奥様に喜んでもらえるでしょう
- 一人暮らし用の冷蔵庫と電子レンジなら「〇〇で買えば」30%お得です
この部分が「CREMAの法則」で書いた文章の「核になる」ところなので、読者に「どう行動してもらいたいのか」明確に伝えましょう。
ここで、読者の「メリットになるようなこと(「特典・プレゼント・割引」など)」を提案できれば、より積極的に行動してくれますよ。
また、どんな書き方をするにしても『セールスライティング7つの型』でも解説している「ベネフィット」や「避けたい欲」などをベースにして文章を書くのが基本です。よければ参考にしてください(CREMAの法則以外の型も紹介しています)。
CREMAの法則を使った文章(具体例)
それでは、ここからは「CREMAの法則を使った文章の具体例」を挙げていきたいと思います。
その前に、CREMAの法則の特徴を、もう一度おさらいしておきましょう。
【Conclusion:結論】
- 読者のターゲッティングをしっかりとしておく
- ターゲットの読者へ向けて「言いたいこと」をはっきりと伝える
【Reason:理由】
- 結論に至った理由を単刀直入に伝える(できれば共感しつつ)
【Evidence:根拠やデータ】
- 画像やデータなどを使って「結論に対する信頼性」を高めていく
- 公的機関や専門家のデータや意見などがあれば積極的に使っていく
【Method:解決手段】
- より「具体的」な解決手段・方法を伝えていく
【Action:行動】
- 特典やプレゼントなど「読者のメリット」になるものを用意する
ここでは具体例として、以下の感じで「Webライティングスクール」というテーマについて、CREMAの法則で文章を書いてみました。
正しい知識とスキルをもったWebライターは、今後も重宝されていきます(結論)。
インターネット広告市場の規模が大きくなっている反面、Webライティングができる人材が企業などには少ないから(理由)。
- ライティングができる社員がいない
- アウトソーシングした方が効率がいい
- SEOなどの専門知識が必要
こういった点などから、Webライターの需要は多いです。
しかも現在、8割以上の会社がWebサイトやブログなどの「コンテンツマーケティング」をしているので、SEOなどの知識をもったWebライターになると争奪戦にもなります。(論拠)。
知識やスキルを短期間で身につけるには、やはりプロに習うのがベスト(手段)。
オンラインスクールだと、好きな時間や好きな場所で「自分のペースで学べる」から人気があります。
中でも「あなたのライターキャリア講座」というオンライン講座は、質の高い学びができてリーズナブルだと評判です。
もちろん「全額返金保証」もありますし、今なら「無料お試し受講」もできますから、短期間でスキルを身につけたいなら利用してみる価値はありますよ(行動)。
CREMAの法則というのは、高額な「商品やサービス」の販売にはあまり向いていませんが、上記のような「記事型のコンテンツ」だとか「メルマガの登録」といった目的には有効的です。ちなみに、この「メルマガ登録用オプトインページ」は、このCREMAの法則を使って書きました。
あとは、ターゲットとなる読者に「どうやって見つけてもらうか」がポイントになってきます。SEOを意識したり、SNSで拡散したり、いろいろな手段を使って読者の目に触れるようにしましょう。
「ブログ」や「メルマガ」でも使えるテクニック
前半でもお伝えしましたが、CREMAの法則を使うときは「ターゲットを絞って書く」必要があるため、出来上がった文章は「ターゲットとなる読者」に読んでもらわないと意味がありません。
ターゲットではない読者が読んでも、まったく響かないので・・・。
ですから、不特定多数というよりは「ある程度ターゲッティング」できる場面の方が、有効かつ効率的に使える文章の書き方です。
- ブログ
- メルマガ
- プレゼン
こういった媒体や場面でなら、かなり効果を発揮するのがCREMAの法則。読んだ相手に何らかの「行動を起こしてもらいたい」ときは、積極的にこの文章の書き方を使っていきましょう。なので、ターゲットがほぼ明確になっているなら、今回紹介したCREMAの法則を使って文章を書いてみるといいですよ。
また、CREMA以外のライティングテクニックについても『セールスのためのライティング方法』でまとめて紹介しているので、よければ参考にしてください。
最後になりますが、ブログやメルマガの収益がなかなか伸びていかない人は、以下のオンライン講座でプロに学ぶこともありです。
- あなたのライターキャリア講座|ライティング専門会社の講座。プロによる添削もあり。本格的に学びたいならココでOK。
- web+ Media School|ライティングを学びながら記事を書いて報酬をもらえる。プロによる添削あり。まずは資料をダウンロード。
- SHElikes(シーライクス)|女性専用のスクール。デザインやマーケティングも合わせて学びたい人向け。
- 通信講座たのまな|Webライティング労務士の資格を目指せる講座。リーズナブルな料金。