【無料ダウンロード】WEB記事制作の基礎知識「12ポイント」公開中!

マーケティングコストの効率化に「WEB記事制作」は欠かせません。個人事業、零細企業、中小企業にとってWEB記事の活用はとても重要です。

  • WEB記事制作のノウハウを知りたい
  • 成果が上がるWEB記事を作りたい
  • 質の高いリードを手に入れたい

WEB記事制作のプロが「基礎知識から実践テクニック」まで無料で公開しています。

企業のWEB担当、マーケティング担当、個人事業の方々をはじめ、WEB記事制作にご興味がある方はぜひご活用ください。

メルマガに登録して資料をダウンロードする

 

出力の精度を上げる

ChatGPT、Claude3などの対話型AIは、質問に対して「確率的に続きそうな言葉」を並べて文章を作っているため、もっともらしい無難な回答が出力される傾向があります。

そして、100%同じ回答が出力されるとも限りません。同じ質問をしても、その都度「回答が異なる」ということです。

AIを記事制作に活用するには、このような「回答の精度のばらつき」は致命的であるため、以下の方法を取り入れると良いでしょう。

  • プロンプトで条件指定をする
  • 複数のタブを開いて指示をする

それでは、これらの方法について解説していきます。

プロンプトで条件指定をする

生成AIを使って記事を作成するときは、事前に「プロンプト(指示)」を準備しておくと便利です。

また、プロンプトでは以下のような条件指定をすることで、出力される内容のばらつきを抑えることができます

条件指定の項目(例)
  • 立場や役割
  • 目的
  • 文字数
  • トンマナ
  • 触れて欲しいこと
  • 触れてはいけないこと
  • 出力の見本 etc

たとえば、SEO記事を書くときのプロンプトを、一例として以下に挙げました。

【プロンプト(例)】

あなたはプロのWEBライターです。
これからSEO記事を書きます。
「見込み顧客_増やし方」というキーワードで検索したときに、検索結果で上位表示される記事を書いてください。

#指示内容
・日本語の全角で1,500字
・初心者にも分かりやすい表現
・可能な限り「ですます」口調
・ほとんどのサイトで扱われていない情報も取り上げる
・最新の情報も取り上げる
・参考にしたページがあれば明示する

#触れて欲しい点
・各項目について購買意欲との関係にも触れる

#触れないで欲しい点
・倫理や道徳的に問題がある手法
・法律に違反するであろう手法

プロンプトの条件指定については、記事の目的、記事の内容などによって臨機応変に考えると良いでしょう。

予想したような回答が得られなかったときは、プロンプトの内容を変更して再指示をしてください。

ChatGPTでSEO記事を書くときのポイントは、いかに「プロンプトの条件指定」を細かく設定するかです。

複数のタブを開いて指示をする

先ほども触れましたが、ChatGPTで開いた別々のチャットへ全く同じ指示や質問をしても、回答にはバラツキがあります。

プロンプトを忠実に守るときもあれば、指示が守れないこともあり、正直なところ「開いたチャットの運次第」という感も否めません。

せっかくプロンプトを作っても、それに従ってくれなければ本末転倒です。そこで、以下の対策をしましょう。

  1. 複数のタブでChatGPTを開く(3〜5つ)
  2. 各タブのChatGPTに同じ指示や質問を入力
  3. 回答を見比べて指示に従っているものを選ぶ

出力内容が意に沿わないものであったり、指示を守れていなかったりしたら、そのタブはすぐに閉じましょう。

指示に対して忠実に回答をしてくれるものだけを残し、その後の作業を続けます。

これら一連の作業については、こちらの動画でも実演しています。よければ参考にしてください。